基礎体温:36.36℃↓
体調:首が痛い、おりものあり
服薬:セロフェン(5日目)
セロフェンの服用終了〜。
昨日から気のせいかと思っていたけど、
透明で伸びるおりものあり。
これが排卵期が近づくと変化するってやつなのか?
そう思ったのも…
排卵期の変化が自分でイマイチ判りにくい身体だから…。
それにしても、9日目から変化って早くないかぃ?
29日に病院の予約をしたので、多分エコー。
タイミング指導の開始です。
いつ排卵があるのか、
排卵誘発剤で低温期を短縮できるのか…
ちょっぴり楽しみです。
それと…
生理中でできなかったクラミジアと子宮ガンの検査を3年ぶりにする予定。
どちらも異常ないと思うんだけど…ね。
前回(周期5日目)行った時―
お腹の上から卵胞のエコー写真を撮ったのだけど…
何なのか、さっぱり見えにくかったんです…(^-^;
医師:
「見えにくいので、次はもっとおしっこ溜めてから来てくださいね…」
そう言われたんだけど…
あの時、実はトイレに行きたかったんですよぅ…(-p-;)
だからね…
単に私の下腹部の皮下脂肪の問題なのでは…
と思ってみたりして…(大汗)
トイレを極限まで我慢して、
長距離チャリを漕がないといけないのは拷問ですが…
元気な我が子を抱くために…頑張るよ!